激闘のスロープ改善・その1
- 2022年7月15日
- 読了時間: 1分
更新日:2023年5月6日
おぼつかず

へたくそカッコわるいサーフィンデビューの前のブログの続き。テントサイト「さくら」へのアプローチスロープの改善記録(7月6日~9日の4日間)です。
まずは、ミニユンボを借りてきて、トラックから降ろして朝10時に作業開始。

雨で削られて土がむき出しになっていたスロープをまずは土の掘り起こしから。これ、手作業ではとてもできないので小さくてもユンボ必須です。今回が2回目の使用なので、操作を思い出しながら。

左サイドの土留めを打ち込むために溝掘りして、ユンボで何回も踏み固めて土ならし。掘り起こした土はところによって硬いところと柔らかいところがあるし、途中ででっかい石が出てきて、掘り起こすと大きな穴になったりして、凹凸を無くして、平らにするのがものすごくむずかしい!

スロープ左の土留めを設置。支柱を20本、ハンマーで打ち込んでいくんだけど途中でまた石にあたるとスコップで掘り起こしては打ち込み。たぶんうまい人は細かい掘り起こしも支柱の打ち込みもすべてユンボでやれるんだろうけど、そんな細かい操作はできないので、結局ここは気力と体力で。・・しんどかったあ。

ちょっと調子が悪かったユンボを交換してもらって一日目が終了。大変だったけど、まあ予定通りの進み方でした。
ここまでは・・・。
Comments