top of page

サンルームにするぞー!第一弾 土台編

  • 2024年12月20日
  • 読了時間: 2分


新しくつくる小屋をロマンあふれる作業小屋にするのか、受付&ショップ棟にするのか悩んでるうちに家の横のベランダの屋根がヤバくなってきた!

ポリカの波板の劣化と支えてる桟木がボロボロに。

ということで、屋根つくりまーす!








激安のパーゴラブラケットを見つけてこれを土台に組んでいく。家側の外壁にこれを取りつけるために土台の板で補強











今の波板屋根に登るのに合板を敷いて寝そべりながら家の外壁にブラケットを打ち付け。もう波板がギシギシペリペリいって恐い!たかが2mくらいだけど落ちるとやっぱりヤバイっす。ビビりながらやったので右側のブラケット傾いてます・・・あとで直しました。








はい、これも失敗。柱をたてる束石をボイド管にセメント詰めてつくって柱用のブラケットを固定しようとしたんだけどボイド管のサイズがギリギリすぎてアンカー打ち込んだら割れちゃいました(右の画像)!で、自分で作るのさっさとあきらめてホームセンターで買ってきたピンコロにドリルで穴あけてブラケット取りつけ。インパクトが刺さってる・・






屋根の勾配が15度で2m屋根を出すから柱の高さは・・・メンドくさ!現物測ってやったらなぜか短い・・・ブラケットの中に詰め物して柱の完成!

立ちゃあいいのよ!










束石の間を掘り掘りしてインスタントセメントで固めて












柱を黒く塗って、ぶら下がって強度を確認して土台の完成でーす!遊んでるだけだけど・・・

ま、まだ帯状疱疹が完治せず、右顔面は動かず痛風でもないのに風が頬に当たるだけでビリビリ痛い中よくやったほうです

「どう?うまくできたでしょ?ご褒美にJEEPのフロントバンパー変えていい?」

「・・・・・」

この無言の圧力が一番、コ・ワ・イ!




Comments


call or mail us now to book
0558-64-8821 contact@campfantasea

Follow us

  • alt.text.label.Facebook
  • alt.text.label.Instagram
  • alt.text.label.Twitter

© 2021 by CampFantasea

bottom of page