top of page

とうとう着手しました!

  • 2022年7月9日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年5月6日


ずっと悩んでいた「さくら」サイトへのスロープ改善をやっと着手しました!

今週はじめからやる計画をたてていたのが、大雨警報でできず、だけど7月8月の繁忙期を前にもうこの週のワンチャンスだったのでどうしてもやりたかった。この前のブログで早起きして見回って、天気予報より早く天候が回復したのを見て即決!水曜から金曜までの激動の3日間。




課題はこれ。奥に見えるテントサイトへの専用スロープ。雨で敷き詰めていた砕石が流れ、左の土留めが崩れかけていました(写真は土留めを撤去したあと)

滑りやすいし、土がむき出しでは雨の日には靴が汚れてしまいます。そんなにきつい傾斜じゃないけどローダウンの車は慎重にはいってもらってた。




まずは、今回の作業でお世話になった業者さんにSpecialThanks。

下田の建機レンタル屋さん。当日の朝に連絡をいれてダンプトラックとミニユンボを用意してくれました。ユンボは今回で2回目。ダンプは20才の頃、バイトで転がして以来だったので、操作を復習させていただいて、安全のための注意事項と作業のコツを教えていただきました




そして、松崎の砕石屋さん。事前に見に行った時に応対してくれた人がたまたまJEEP乗りで話が盛り上がり、ここにお世話になることに。今、伊豆は中伊豆まで来ている縦貫道路を下田まで通す工事の真っ最中で、本職のジャリトラがバンバン入ってくる中、砕石の種類や、入退場、積み込み時のルールを丁寧に教えてくれて、ジャリトラ運ちゃんにもエールをいただきました!「ちっちゃい車で頑張ってんな!兄ちゃん!」って、多分私より年下の本職の方から。小さい2トンダンプだったのでなんと、片道20キロの道のりを砕石積んで6往復!マニュアル車の重いクラッチを久しぶりに踏んで!運んだ砕石は10トンを超えました。とにかく初めてのことなので、夢中だったし楽しかったけど、体は連日ギッシギシ言ってます。7月9日朝現在、もう少し作業が残っているので本日もうひと踏ん張りです!今回、ご指導、応援していただいた方々、ありがとうございました!

Comments


call or mail us now to book
0558-64-8821 contact@campfantasea

Follow us

  • alt.text.label.Facebook
  • alt.text.label.Instagram
  • alt.text.label.Twitter

© 2021 by CampFantasea

bottom of page