top of page


小学生以来のタンコブ・・・
別に那須川天心の試合を見て燃えたわけではないです。・・・ご近所の伐採しているところで伐採した木をわけてもらいに行ってきました。 チェーンソーで持ち運べる大きさに切って軽トラに積み込む。野積みしている伐採木の直径30㎝くらいのを起こそうとしてて枝がひっかかって起きない。見えて...
2023年4月10日読了時間: 1分
閲覧数:114回
1件のコメント


桜の絨毯、そして雨降って地固まらず・・・。
昨日からの雨で、キャンプ場の桜が本格的に散り桜の花びらが一面に。緑になってきた芝生と重なってイイ感じです。 お客さんは雨の中、元気に焚き火とBBQを楽しんでました。しっかり設営すれば雨のキャンプも楽しいもんです。 そして先日土留めをつくった「しいのき」サイトの斜面側。雨でど...
2023年4月7日読了時間: 1分
閲覧数:64回
0件のコメント


南伊豆の穏やかな日々
4月に入ってずっと晴天が続いてます。この日はキャンプ場の清掃を終えて、週末のゴミを清掃センターへ持って行くついでにちょっとしたドライブです。 途中の小川の上を大きな白い鳥が飛んでて、ちょうど目の前で休んでくれました。Wikiに聞いたら「ダイサギ」って出たけど、あってるのかな...
2023年4月5日読了時間: 2分
閲覧数:41回
0件のコメント


テントサイト、がんばる!(午後の作業)
先日やるつもりで突然の雨で中断していた、しいのきサイトの土留め作業。杭打ち、波板仮設置までして時間切れだったので、いったん波板だけ外して週末はお客様を迎えました。 で、本日午後、再開。 まずは、ハンマードリルにスコップビットをつけて打撃モードで硬い地面を掘り返す。半分やった...
2023年4月4日読了時間: 2分
閲覧数:47回
0件のコメント


テントサイト、がんばる!(午前中の仕事)
しいのきというサイトとさくらというサイトがテントサイトで、隣接してます。隣接といっても高低差があって間に傾斜地もあるので、どちらもプライベート感は保たれてます。 だけど、こんな感じでしいのきサイトからさくらサイトを見下ろすことができるスペースがあってここにフェンスをたてるか...
2023年4月4日読了時間: 1分
閲覧数:65回
0件のコメント


急いで作ったわりにはイイ感じ!
本日のお客様にBBQセットをご注文いただきました。・・・ん?4人前の野菜を入れるバスケットを用意してない!朝にふと気付いて急きょ下田の町へ。運転しながら、ピクニックバスケットを売ってそうな雑貨屋さんを思い出すけど、全然思い当たるところがない!...
2023年3月31日読了時間: 1分
閲覧数:80回
0件のコメント


とうとう着手した!
しいのきサイトの土留めに着手しました。左がサイトで土の部分がサイト横の傾斜です。 ここがほんの少しずつだけど、崩れていってるのがいつも気になっていて、しいのきファンのお客さんと相談したりしてたけど、土留めのいいアイデアが浮かばないのと、・・・土木作業は決心が必要なのでずっと...
2023年3月28日読了時間: 2分
閲覧数:42回
0件のコメント


キャンプで何を楽しむか
お客様を見てるといろんなキャンプの楽しみ方を教えていただきます。これは、若い男性二人でキャンプに来られたお客様からのいただきものです。わざわざ竹の器をつくり、焼いてもってきてくれました!そして、いままで食べたジビエ肉の中で一番美味かった!ありがとうございます!...
2023年3月25日読了時間: 2分
閲覧数:100回
0件のコメント


カエルさんたちの季節です
うちのキャンプ場のまわりには小川やせせらぎが近くにありません。いったいどこから来るんだろう、このカエルさんたち。この季節になると必ずやってきます。キャンプ場裏のほんとに小さい用水路に山側からいつの間にかやってきて、雨が降りそうな日に鳴き始めます。雨の天気予報は100%で絶対...
2023年3月24日読了時間: 1分
閲覧数:42回
0件のコメント


小鳥たちはたぶんMISIAが大好き!聞いて!!!すごいから!奇跡のハーモニー!
MISIAとウグイスの奇跡のハーモニー!!!(動画です。再生するときは音量注意してください) しんどい土木作業を終えて、キャンプ場受付前のテーブルで一息ついてたら、うぐいすの声が。 今の時期はうぐいすや、他の小鳥たちがキャンプ場にきてくれるんだけど、良く来るのはやっぱり朝。...
2023年3月7日読了時間: 1分
閲覧数:230回
2件のコメント


もう体の力がからっぽ!
予定どおり今日は草刈りと、土木を。結果、体の力がま~ったく残ってません。ほんとに土木作業は薪割の比じゃなく大変です。 問題はこれ。このホースみたいなヤツは地中埋設管でログハウスまで電気を引くための電線を中に通して地中に埋めてます。これが、雨で土が流れて、むきだしになってしま...
2023年3月7日読了時間: 2分
閲覧数:59回
0件のコメント


薪割DAY!ファイト~!!!
今日はお客様チェックアウト後、薪割DAY。 終って、夕陽を見ながら一杯やってます。 この薪棚の3マス分を斧で割ったあと、キンドリングクラッカーで細かく割っていくだけ。それだけで半日がかり。う~ん・・・遅い・・・。 まあ、斧の使い方は当初に比べて各段にうまくなったけど、ダラダ...
2023年3月6日読了時間: 1分
閲覧数:68回
0件のコメント


驚きの美味さ!
ご縁があって、静岡の食材を扱う準備をしています。・・・と言ってもはじめはなんとなくです。 キャンプ場をやってるといろんなところから紹介を受けます。食材扱うのは大変だし、在庫持つわけにはいかないし味覚は人それぞれだし・・。まあ、食べてみていいものがあればいいなあ・・・くらいに...
2023年3月5日読了時間: 2分
閲覧数:110回
0件のコメント


久しぶりの丸太切り
今朝は早起きして久しぶりの丸太切り。調子悪かったチェーンソーが復活したのでバンバン切っちゃいました。大量で気持ちいい! キャンプ場入口にある丸太棚兼ウォールの丸太を入れ替え。すっかり乾燥してるのでいい感じです。 切りたてホヤホヤの新鮮丸太に入れ替え~。なんか気持ちいい!...
2023年3月4日読了時間: 1分
閲覧数:52回
0件のコメント


天気がいいとやりたくなる木工
今日は暖かい日差しで、しかも風のない心地よい朝だったので、ちゃちゃっと木箱を作りました。 これくらいだと半日で作れるようになったんだから自分でいうのもなんだけど、手際がよくなったなあ。・・・うそです。工具が揃っただけ。 ちなみにこれ、お客様用の炭入れです。今まで販売されてい...
2023年3月3日読了時間: 2分
閲覧数:61回
0件のコメント


みなみの桜は夜もきれい!
ほんとうに天気が気まますぎて、昨日の夜はほとんど嵐のような雨風でした。そして今朝はすっかり晴れ!・・・だけど、風が強い! 南伊豆の桜はまだまだ満開だけど、この風でだんだん桜吹雪になっていくかな。 そしてみなみの桜と菜の花まつりは、実は夜もライトアップされて綺麗なんです。夜は...
2023年3月2日読了時間: 1分
閲覧数:51回
0件のコメント


キャンプ場が真っ白!
真っ白は大袈裟だけど、ビックリ!何が起きたか一瞬わからなかったくらい。はじめて雪を見た子供みたいにはしゃいでしまいました。 とにかくキャンプ場オープン以来の出来事です。 昨日は、日中は曇空でたまに晴れるくらい。気温もちょっと寒いかな?くらいだったのが、夜から雨になったのはわ...
2023年2月26日読了時間: 1分
閲覧数:67回
0件のコメント


オーニングのご紹介です
JEEPにRHINO-RACK社のオーニングを取付けました。Batwing-Awningという製品で、ルーフラックに専用ステーでボルトオン。特徴はご覧のとおり、270度サイドからリアまで展開できます。キャンプで雨の日とかは荷物の上げ下ろしで濡れなくてすみます。...
2023年2月25日読了時間: 2分
閲覧数:68回
0件のコメント


暖かい日差しと桜と菜の花(2月17日)
とにかく寒暖差がすごい!昨日の夜と明け方は寒かったのに、もう体感20度! 菜の花も桜も一番いい季節になりました そして絶好のキャンプ日和です! 南の桜と菜の花まつりの入口の菜の花畑はもう満開で、ここは畑の中を歩けるように遊歩道があるのでど真ん中に入っていけます。そうすると・...
2023年2月17日読了時間: 2分
閲覧数:45回
0件のコメント


受付リニューアルしました
壁の塗装が乾くの待って、というかちょうど都合良く寒かったので暖かくなった日に朝からやっちゃいました。 照明を取り替えて、アイアンパイプで配線を隠して、KeyBoxを作って、パラコード編んでモノを吊り下げて、看板照明つくって・・・。う~ん、まだまだやりたいけど、今回はここまで...
2023年2月12日読了時間: 1分
閲覧数:62回
0件のコメント
bottom of page